◎札幌岳(1293,8m):2014年6月15日、山岳会、ピオレの会と共に清掃登山実施。参加してきました。総勢14人です。
この日は途中から雨が降り始めて、カッパに着替えました。昨年、同じ日に実施した時は最初っから土砂降りで札幌岳冷水小屋に避難してから、そこで下山を余儀なくされたけど、今回はなんとか頂上まではたどり着けました。しかし、冷水小屋から上は道が泥だらけでひどかったでした。やっとたどり着いた山頂はあたりにガスがかかって全然見えませんでした。それにしてもここの標識・・?実に子供っぽい字だなあ~?なんだか、標識としての風格が感じられない。毎年、雨に見舞われる札幌岳・・決していい印象は持ちえなかったけど、唯一、登山道沿いに置かれた木彫りのフクロウが愛嬌たっぷりで救われたような気がします。
![]() ◎山の会のメンバーと共に登山口出発! |
![]() ◎入山して間もなく木彫りのフクロウが迎えてくれる |
![]() ◎札幌岳冷水小屋 |
![]() ◎ウコンウツギ |
![]() ◎札幌岳山頂はガスがかかって視界ゼロ! |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ◎なんと季節外れのボリボリが・・ |