支湧別岳(1687,7m)
9月20日、仲間5人と白滝側登山口から登る。天気は曇り晴れ。登りの急登斜面は苔で覆われている。登山道は入り組んだ木の根っこが階段のような地形を作り出している。登山道の土は柔らかくパウンド状に柔らかくクッションの役目もして、膝にやさしい。山頂は360度パノラマの抜群の眺望だ。
![]() |
![]() ◎苔の急登を進む |
![]() |
![]() ◎一部崩落した現場がある。 |
![]() ◎木の根が階段状になっている。 |
![]() ◎変わった苔 |
![]() ◎9月下旬の紅葉 |
![]() |
![]() ◎急登が終わるとなだらかな稜線が・・ |
![]() ◎紅葉が鮮やかだ。 |
![]() ◎先端が山頂だ。 |
![]() |
![]() ◎支湧別岳山頂 |
![]() ◎山頂の標識 |
![]() ◎山頂からの風景 |
![]() ◎登山道上にあった熊のフン |
![]() ◎山頂から白滝の街を望む。 |
![]() |